身近な風物をモチーフにして、野外で風景を描いたり、水彩スケッチを楽しむ「絵画教室」の活動を紹介しているサイトです。 水彩による風景スケッチを始めてみたい、久しぶりにやってみたいという方にお勧めの会です。
2009年12月17日木曜日
12月例会の様子・・・樹のある風景 2
2009年11月23日月曜日
12月例会のご案内

12月の例会は、次のような予定で実施します。
◎日時は、以下の通りです。1回だけの参加でも構いませんが、できれば3回通して参加していただくと良いかと思います。
(この回だけ、午前中です)
11月例会の様子


























2009年10月29日木曜日
11月例会のご案内

今月は、「樹のある風景」を描きに行きます。
秋、真っ盛り。季節の色を探しに行きましょう。
秋の一日、水彩スケッチを楽しんでみませんか。
風景を描くのは初めてという方も大歓迎です。
2009.11.01.
・
(雨天は室内に変更)
・場所 国立・昭和記念公園
・集合(10:00) JR青梅線
現地集合、解散(JR
1駅先です)
・持ち物 スケッチブック(SM~6号程度)、
水彩絵の具、筆記具(ダーマート
グラフ、レタリングペン2.0、
鉛筆など)椅子、筆洗い、水、
弁当持参
・受講料 3000円(現地で)
★構図の取り方、樹の見方、彩色(ぼかし)など、
スケッチのポイントを実際の風景を見ながら、
随時、実習します。
また、不明な点は、遠慮なくご相談ください。
2009年10月25日日曜日
10月例会の様子

















2009年10月3日土曜日
10月例会のご案内

水彩スケッチや風景を描くのは初めてという方も
大歓迎です。
2009.10.04.
・
(雨天のときは室内に変更)
・場所 立川市柴崎町・「根川緑道」
「残堀川」ふきん
・集合(10:00) 多摩モノレール
改札口前
(JR
ひと駅です)
現地集合、現地解散
・持ち物 スケッチブック(SM~6号程度)、
水彩絵の具、筆記具(ダーマート
グラフ、カリグラフィ-ペン2.0
ミリ、鉛筆など)
椅子、筆洗い、水、弁当持参
・受講料 3000円(現地で)
★構図の取り方、水の流れ、映りこみ、彩色など、
水辺の ポイントを 実際の風景を見ながら、
随時、実習します。
★参加申し込みは、10月18日までにメールで、
ご連絡ください。
不明な点は、遠慮なくご相談ください。